IBKO国際武道空手道連盟設立の経緯と目的
1.設立の経緯 | 2011年11月21日、国際空手道連盟極真会館北海道本部今井道場、 極真会館安斎道場、極真会館坂本道場が中心となり、「国際武道空手道連盟極真会館」を設立。 |
|
2.設立の目的 | 極真カップ全日本空手道選手権大会の開催、審判講習会の開催を通じ、 地区・地方大会を育成、加盟・友好団体の相互協力を促し、大山倍達総裁の教えである極真空手道の普及、発展と、青少年の育成を目的とする | |
3.組織名称の変更 | 2014年、極真以外のフルコンタクト空手流派とも相互協力活動を行うため、組織名称を「国際武道空手道連盟極真会館」から「国際武道空手道連盟」(IBKO)と改名。 |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
TEL : 045-593-3747 FAX :045-592-4239受付時間 : 平日・土曜 10時 〜 22時 日曜 10時 〜 12時
定休日 : 祝日はお休みです
メールでのお問合せはこちら